インフォメーション

2025-05-06 14:00:00

いつもご愛顧いただき誠にありがとうございます!

 

6月上旬発送の精麻、在庫を5月7日(水) 10時、14時の二回、追加いたします。

発酵の具合により発送時期が変更となる場合もございます。その際には個別にご対応させていただきますのでご了承ください。

精麻の入荷時期に関する個別の対応は致しかねますので、ご了承ください。

例祭や大祭で国産麻をお探しの神社関係者様、別途ご相談いただけますと幸いです。

 

2025-05-05 10:00:00

 

畑で栽培した野州麻を使って室内履きの「麻草履」を一緒に作りませんか!?

麻草履は履くほどに柔らかくなり足に馴染み、フローリングや畳を傷つけることはありません。

麻の繊維に触れ麻のお話をしながら、ご自身の足に合った手作り麻草履作り。参加者募集中です!

 

 

 お申し込みはこちらからお願いいたします。

2018.6.20 麻草履ワークショップ.jpg

 

 

日時  2025/5/24(土 )

場所  〒150-0001

    東京都渋谷区神宮前2-31-7  ビラグロリア401

    ヘンプフーズジャパン様 東京オフィス

    ※1階にベルがございますので「401」を押してください。

    駐車場なし。

    東京メトロ千代田線「明治神宮前」。東京メトロ銀座線「外苑前」。JR線「原宿」。徒歩10~15分

時間  13時開始 終了予定17時

講師  ㈱ジャパン・ヘンプ・クリエーション

    野州麻紙工房 スタッフ

料金  お一人様 10.000円 

お支払い方法 銀行振込のみとなります。

支払い期日  2024/5/21(水)

2019.09.03④.jpg

 

 ※長時間座った姿勢で制作するため、お客様にはパンツスタイルでのご参加をお勧めしています。

 通常は素足で制作しますが、足袋形や5本指の靴下、座布団やクッションをご持参いただいても大丈夫です。

 

 

お申し込みはこちらからお願いいたします。

 

 

ご不明な点はyashuasa@gmail.comまでお問い合わせください。

(お電話・メールでのお申し込みは受け付けておりません)

定員になり次第、締め切りとなります。皆様からのお申込みお待ちしています。

2025-04-23 16:00:00

5月4日(日) 10時~15時 麻剥ぎ・麻ひき・ヒンメリ作り体験のお誘いです!

発酵させた麻茎から3種類の繊維(精麻・麻殻・麻垢)を取り出す体験教室を開催します!

麻を知るには麻に触れる事が一番です!

汚れてもいい服装、又はエプロン等をご持参ください。また、麻ひきは座った姿勢で行いますので動きやすいパンツスタイルでのご参加がお勧めです。

ご自身で取り出した繊維は当日お持ち帰りいただけます。

 

 

麻ひき企画募集①.jpg   麻ひき 企画募集②.jpg 

 

 

また、ヒンメリ作りも行います。

麻の葉を模した可愛いデザインのヒンメリを是非この機会にご自身で手作りしてみませんか?

ランチは麻炭カレーを予定しております。

 

【イベント概要】
麻剥ぎ・麻ひき・
ヒンメリ作り体験教室  

5月4日(日)10時~15時

場所: 野州麻紙工房

           〒328-0212

    栃木県鹿沼市下永野640-1

    0289-84-8511 

 

最寄りのバス停は下記となります。

星野御嶽山入口より徒歩30分ほどで会場にご到着いただけます。
---------------------------------------------
寺尾線 出流・星野方面 行
栃木駅(北口)   8:40  出発
星野御嶽山入口   9:32  到着
--------------------------------------------- 

時間: 10時開始 終了予定15時

料金: お一人様 ランチ付 @8,800

支払い方法:当日支払い

 

お申し込みはこちらからお願いいたします。

 

定員になり次第、締め切りとなります。皆様からのお申込みお待ちしています(^^)

 

 

2025-04-19 09:00:00

畑で栽培した野州麻を使って室内履きの「麻草履」を一緒に作りませんか?

麻草履は履くほどに柔らかくなり足に馴染み、フローリングや畳を傷つけることはありません。

麻の繊維に触れ、麻のお話をしながら、ご自身の足に合った手作り麻草履作り。

参加者募集中です!

 

2018.6.20 麻草履ワークショップ.jpg

 

 

2025年05月03日(土曜日)

場所  野州麻紙工房 ぎゃらりー納屋

    〒328-0212

    栃木県鹿沼市下永野600-1

    電話:0289-84-8511

時間  10時開始 終了予定15時

定員  20名様

講師  野州麻紙工房 スタッフ

料金  お一人様 11,000円 材料代+ランチ

 

2019.09.03④.jpg

 

 ※長時間座った姿勢で制作するため、お客様にはパンツスタイルでのご参加をお勧めしています。

 通常は素足で制作しますが、足袋形や5本指の靴下をご持参いただいても大丈夫です。

皆様からのお申し込みお待ちしております! 

 

お申込はこちらから!
2025-04-13 10:00:00

いつもご愛顧いただき、誠にありがとうございます!

この度、ふるさと納税にて返礼品の受付を開始致しました!

詳細はこちらからお願い申し上げます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...